
上野洋平
A.まずは、金融をマクロに見てください。
マクロに見ると、金融の役割は、お金を余っているところから足りないところに流すことであることが分かります。
具体的には、①お金を集める(職種:営業など)、②集めたお金を運用する(職種:ディーラー、クオンツ、アクチュアリなど)、③集金や運用業務を支援する(職種:システム部門など)といった仕事になります。
業種(直接金融と間接金融)や企業の違いは、①〜③をそれぞれ比較すると、理解しやすくなると思います。なお、理系学生が多いのは②や③になります。
友達限定!ラインで無料相談!就活イベント参加無料!
理系屋LINEお友だち募集中!
就活、キャリアに関するお悩み相談やイベントに参加されたい方は、「理系屋LINE 公式アカウント」にご登録下さい!公式アカウントにご登録頂いた方限定で、LINEでの無料相談や就活イベントにご参加頂けます。”理系屋サービスの特長”や”よくあるご質問”はこちら
