経営者と仕事をする機会が多い銀行員は、経営者目線で業務を見ることができるため、将来起業する上で役に立ちます。
また、メガバンクの場合、海外出張や転勤が日常茶飯事になってきており、海外で働きたいと思っている方にはおすすめです。
さらに、銀行の特徴として、生保や損保、証券など他の金融機関の商品を取り扱っています。また、メーカーやインフラ、流通など様々な業界と取引しているので、金融業界の中でどの業種にするか決めかねている人、複数の業界の中でどの業界にするか決めかねているという人には、業界や企業の枠を超えて、様々な方法でアプローチできる点は魅力的ではないでしょうか。
また、文系色が強い銀行ですが、意外と理系の行員が多いのも特徴です。
デリバティブといった金融商品の開発やATMなどのシステム開発、リスク管理、ディーラーやトレーダー、クオンツといった市場部門では、高等数学を用いる機会があるため、理系の専門知識が必要になるからです。
以上、銀行のメリットをみてきましたが、これらは一部にすぎません。
上記以外のことは「銀行の赤本」に掲載していきますので、ご確認頂けますと幸いです。
友達限定!ラインで無料相談!就活イベント参加無料!
理系屋LINEお友だち募集中!
就活、キャリアに関するお悩み相談やイベントに参加されたい方は、「理系屋LINE 公式アカウント」にご登録下さい!公式アカウントにご登録頂いた方限定で、LINEでの無料相談や就活イベントにご参加頂けます。”理系屋サービスの特長”や”よくあるご質問”はこちら

「就活読本」とは
『就活読本』は、就活に関するコラムです。就活以外にも、人生や成功、キャリアなどを考察しています。
理系屋LINEにお友だち登録頂いた方限定で、理系のキャリアに関するお悩みをLINEで無料ご相談頂けます!
−−
” Make the most of today. Don’t allow the troubles of yesterday to steal the gift of right now.
ー Author Unknown ”
Top Photo By BK, on Flickr