本記事は、”北野唯我「伸びている場所に身を置け」〜語録ドットコム”から、一部抜粋して掲載しています。
—
この本にはいくつものメッセージを込めたが「ひとつだけ伝えられるとしたら?」と尋ねられれば、僕はおそらく「伸びている場所に身を置け」と答えるだろう。
伸びている仕事は、いわば自分のマーケットバリュー(市場価値)が勝手に上っていく、「魔法のエスカレーターに乗る」ことだからだ。どういうことか?
成長している仕事に対するニーズは、市場規模が広がっていくにつれ、どんどん高まっていく。新しい企業もどんどん参入してくる。
そのとき、あなたがこの市場に新たに参入する事業の責任者に任命されたら、どんな人間を採用したいだろうか?間違いなく「先にその業界に飛び込み、経験を積んできた人材」を選ぶはずだ。
つまり、伸びている仕事に就けば、あなたが何もしなくてもマーケットバリューは上がっていく。こういう構造だ。
Reference:大企業は「オワコン」なのか?いや、むしろ大企業こそノーリスクで「おいしいキャリア」が手に入る
友達限定!ラインで無料相談!就活イベント参加無料!
理系屋LINEお友だち募集中!
就活、キャリアに関するお悩み相談やイベントに参加されたい方は、「理系屋LINE 公式アカウント」にご登録下さい!公式アカウントにご登録頂いた方限定で、LINEでの無料相談や就活イベントにご参加頂けます。”理系屋サービスの特長”や”よくあるご質問”はこちら

「就活語録」とは
『就活語録』では、「就活を語録で学ぶ」をコンセプトに、就活に関する言葉や記事、ニュースをご紹介しています。少しでも就活のお役に立てれば幸いです。
理系屋LINEにお友だち登録頂いた方限定で、理系のキャリアに関するお悩みをLINEで無料ご相談頂けます!
−−
” Fortune does favor the bold, and I promise that you will never know what you’re capable of unless you try.
ー Sheryl Sandberg ”
Top Photo By BK, on Flickr