本記事は、”鈴木敏文「やりたいことが変わるのは成長」〜語録ドットコム”から、一部抜粋して掲載しています。
—
by 鈴木 敏文(セブン&アイ・ホールディングス 元代表取締役会長)
鈴木 ところで山田さんは将来どんな仕事をしたいんですか。
山田 私は毎日やりたいことが変わっちゃうんです。
鈴木 どんどん変わっていいんじゃない? 僕は学生のとき、政治家になろうと思ったの。でも実際に政治家の秘書の仕事を見てみると大変そうだったから、とても僕にはできないなと思って就職した。トーハン時代にテレビの番組制作の会社を作ろうと思ってスポンサーを探しているうちにイトーヨーカ堂に転職した。そんな風に僕自身、考えはどんどん変わってきた。
山田 情報を聞けば聞くほど、選択肢が増えてしまって。
鈴木 それは成長なの。絵が特別好きとか得意なことややりたいことが決まっている人はそれでいい。でも普通の人だったら、常にキャンバスを白にしておいて、その時その時に自分で絵を描いて、これがいいなと思ったらそれに進めばいい。
山田 それを聞いて安心しました。将来の夢は何かと聞かれても、ないことが悩みだったんです。
鈴木 今はまだ決めてないと言えばいいの。それから、人間というのは何となしに備わっている運命というものがあると思う。番組制作の会社を作るためにイトーヨーカ堂に入社したから、流通なんて興味はなかった。でも僕はそこに仕事があったら、それをきちんとやらないと気が済まない性格でね。何でもいいんだよ、真剣にやることが大事。
Reference:元セブン会長のリーダー論「決めれば人はついてくる」
友達限定!ラインで無料相談!就活イベント参加無料!

「就活語録」とは
『就活語録』では、「就活を語録で学ぶ」をコンセプトに、就活に関する言葉や記事、ニュースをご紹介しています。少しでも就活のお役に立てれば幸いです。
理系屋LINEにお友だち登録頂いた方限定で、理系のキャリアに関するお悩みをLINEで無料ご相談頂けます!
−−
” Imagine what it takes to have a happy life. And then go out…and live it.
ー Douglas Pagels ”
Top Photo By BK, on Flickr