本記事は、”瀧本哲史「努力が報われるかどうかわからないことを、やらなければいけない」〜語録ドットコム”から、一部抜粋して掲載しています。
—
──巨大資本が、ベンチャー投資も総取りしていく時代になってきていますね。
みんなお金の大事さが分かっていません。ほとんどの場合最後は「資本がすべて」なのですが、それを多くの人が忘れていると思います。
であるからこそ、私は学生たちにもよく話しているのですが、「努力が報われること」はコモデティ化するので絶対にやってはいけません。これは「資本がすべて」のゲームになってしまいます。逆に言うと、「努力が報われるかどうかがわからないこと」をやらなければいけないのです。
Reference:【瀧本哲史・再掲】「努力が報われること」は絶対にやってはいけない
友達限定!ラインで無料相談!就活イベント参加無料!
理系屋LINEお友だち募集中!
就活、キャリアに関するお悩み相談やイベントに参加されたい方は、「理系屋LINE 公式アカウント」にご登録下さい!公式アカウントにご登録頂いた方限定で、LINEでの無料相談や就活イベントにご参加頂けます。”理系屋サービスの特長”や”よくあるご質問”はこちら

「就活語録」とは
『就活語録』では、「就活を語録で学ぶ」をコンセプトに、就活に関する言葉や記事、ニュースをご紹介しています。少しでも就活のお役に立てれば幸いです。
理系屋LINEにお友だち登録頂いた方限定で、理系のキャリアに関するお悩みをLINEで無料ご相談頂けます!
−−
” Children have never been very good at listening to their elders, but they have never failed to imitate them.
ー James Baldwin ”
Top Photo By BK, on Flickr